ISATO.FARMでは持続可能な未来の実現のため
オーガニックな生産を行っています。
自然栽培をベースに地域の資源を循環させて
環境を守る農業をしています。
私たちは商品を通じて
皆様に「わたしたちの思い」を届けています。
皆様がISATOの商品を手に取り、
ご愛用いただくこと。
それはオーガニックが当たり前の未来へ近づく
貴重な一歩だと思っています。
オーガニックは「食への安心」だけではなく、
「環境への配慮」であること。
私たちは農家として責任をもって
持続可能な未来のために農業の分野から地球を守ります。
私たちの思いに共感していただけたら幸いです。
【土地は先祖代々受け継ぐものではなく、
未来の子孫から借り受けているものだ】
この言葉を胸に、
私たちは今日も明日も農業に真摯に向き合います。
株式会社維里 ISATO.FARM
首藤 元嘉・陽子
__500円offクーポンプレゼント中__
LINE公式アカウントにご登録いただくと
お得なクーポンが届きます*
-
【完売】令和6年度産イセヒカリ有機玄米5kg
¥7,020
SOLD OUT
令和6年度産イセヒカリ有機玄米5kg【有機JAS認証】は完売いたしました。 たくさんの方からのご予約、また定期便のお申し込みをいただき大変嬉しく思っております!本当にありがとうございます! 定期便お申し込みの方についてはこれから1年間定期的にお米をお届けしてまいります。(定期便について詳しく知りたい方は直接お問い合わせください) 一般販売につきましては、令和7年度産収穫米のご予約販売をお待ちください。(2025年春頃予定) 来年も最高に美味しいイセヒカリを育てます。 今後ともISATOFARMを何卒宜しくお願いいたします! ・・・・・・・・・ 令和6年度産作付けのイセヒカリの種は、私たちが長門市で育てた令和5年度産イセヒカリの種もみを使用しています。さらに昨年は【山口県イセヒカリ会】が大切に繋いできた「原原種」の種もみを譲渡いただき心を込めて育てました。このご縁を繋いでくれたイセヒカリに感謝します。 ・・・・・ ISATOFARMでは持続可能な未来の実現のためオーガニックな生産を行っています。 自然栽培をベースに地域の資源を循環させて環境を守る活動をしています。 【生産方針】 ・品種「イセヒカリ」 ・農薬は使用していません。 ・化学合成資材・動物性堆肥不使用 ・籾殻燻炭(ISATO米による)や長門市の竹粉ぼかしを育苗培土に使用 ・自家採種 ・有機JAS認証取得 【イセヒカリの特徴 】 イセヒカリは、伊勢神宮で発見された新種のお米です。 平成元年台風が二度直撃し御神田の稲がすべてなぎ倒されてしまいました。その中で生き残った2穂の稲があり、その後その2穂は「イセヒカリ」と命名されました。この神秘的な物語に惚れ込み、就農当初から大切に育てています。 毎年感謝の思いを込めて、伊勢神宮にイセヒカリを奉納させていただいております。 【イセヒカリの味わい 】 口に入れた当初はあっさりとした味わいですが、噛むほどに旨味が口に広がります。その旨みはホッとするような優しい甘さで、飲み込んでも喉の入り口に残るほどに余韻が感じられます。粘りはあまりありませんが全体としてしっとりとした絹のような食感が楽しめる上品なお米です。 【 斑点米について 】 お米に黒い斑点が見られることがあります。これは主にカメムシによる食害で斑点米と呼ばれるものです。 ISATOでは農薬による害虫防除は行いません。そのため色彩選別機を用いて除去していますが機械的にすべてを取り除くことはできません。 味に変わりはなく健康上問題があるわけではありませんので安心してお召し上がりください。 【お米の管理】 お米は生鮮食品です。時間が経つと鮮度も食味も落ちてしまいます。夏場なら2,3週間、冬場でも1か月程度で消費いただければと幸いです。 直射日光・高温多湿を避け通気性のよい場所で保管してください。 お届けの米袋のままで保管せず清潔な密封容器にいれ保管してください。 高温多湿は虫やカビの原因となります。冷蔵庫で保管することをおススメしております。 【配送について】 ISATOFARMでは、火曜金曜に発送作業を行なっております。お届け日の指定がある場合はご相談ください。
-
【完売】令和6年度産イセヒカリ有機玄米10kg
¥14,040
SOLD OUT
令和6年度産イセヒカリ有機玄米10kg【有機JAS認証】は完売いたしました。 たくさんの方からのご予約、また定期便のお申し込みをいただき大変嬉しく思っております。 本当にありがとうございます! 定期便お申し込みの方についてはこれから1年間定期的にお米をお届けしてまいります。(定期便について詳しく知りたい方は直接お問い合わせください) 一般販売につきましては、令和7年度産収穫米のご予約販売をお待ちください。(2025年春頃予定) 来年も最高に美味しいイセヒカリを育てます。 今後ともISATOFARMを何卒宜しくお願いいたします! ・・・・・・・・・ 令和6年度産作付けのイセヒカリの種は、私たちが長門市で育てた令和5年度産イセヒカリの種もみを使用しています。さらに昨年は【山口県イセヒカリ会】が大切に繋いできた「原原種」の種もみを譲渡いただき心を込めて育てました。このご縁を繋いでくれたイセヒカリに感謝します。 ・・・・・ ISATOFARMでは持続可能な未来の実現のためオーガニックな生産を行っています。 自然栽培をベースに地域の資源を循環させて環境を守る活動をしています。 【生産方針】 ・品種「イセヒカリ」 ・農薬は使用していません。 ・化学合成資材・動物性堆肥不使用 ・籾殻燻炭(ISATO米による)や長門市の竹粉ぼかしを育苗培土に使用 ・自家採種 ・有機JAS認証取得 【イセヒカリの特徴 】 イセヒカリは、伊勢神宮で発見された新種のお米です。 平成元年台風が二度直撃し御神田の稲がすべてなぎ倒されてしまいました。その中で生き残った2穂の稲があり、その後その2穂は「イセヒカリ」と命名されました。この神秘的な物語に惚れ込み、就農当初から大切に育てています。 毎年感謝の思いを込めて、伊勢神宮にイセヒカリを奉納させていただいております。 【イセヒカリの味わい 】 口に入れた当初はあっさりとした味わいですが、噛むほどに旨味が口に広がります。その旨みはホッとするような優しい甘さで、飲み込んでも喉の入り口に残るほどに余韻が感じられます。粘りはあまりありませんが全体としてしっとりとした絹のような食感が楽しめる上品なお米です。 【 斑点米について 】 お米に黒い斑点が見られることがあります。これは主にカメムシによる食害で斑点米と呼ばれるものです。 ISATOでは農薬による害虫防除は行いません。そのため色彩選別機を用いて除去していますが機械的にすべてを取り除くことはできません。 味に変わりはなく健康上問題があるわけではありませんので安心してお召し上がりください。 【お米の管理】 お米は生鮮食品です。時間が経つと鮮度も食味も落ちてしまいます。夏場なら2,3週間、冬場でも1か月程度で消費いただければと幸いです。 直射日光・高温多湿を避け通気性のよい場所で保管してください。 お届けの米袋のままで保管せず清潔な密封容器にいれ保管してください。 高温多湿は虫やカビの原因となります。冷蔵庫で保管することをおススメしております。 【配送について】 ISATOFARMでは、火曜金曜に発送作業を行なっております。お届け日の指定がある場合はご相談ください。